浜松市浜名区/シリコン塗料で外壁塗装/Y様邸/人気カラーでツートン塗装
外壁塗装ビフォーアフター
外壁塗装アフター
外壁塗装ビフォー
Y様邸は築14年。そろそろ塗装の時期だと感じ、弊社のホームページからお問い合わせを頂きました。
経年劣化による色あせや汚れがあり、特に北側の壁面は日当たりも悪いことから、コケやカビが目立ってきていました。しかし、洗浄と塗装で十分対応が可能な状態でしたので、そのようにご提案させていただきました。
この度は、丸杉塗装へ外壁塗装・付帯部塗装工事をご依頼頂き、誠にありがとうございました!
浜松市浜名区Y様邸外壁塗装の概要
塗装箇所・使用塗料
外壁使用塗料:シリコン塗料
その他附帯部使用塗料:シリコン塗料
【参考記事】
>>外壁塗装の塗料の種類と選び方足場設置
まず始めに足場の組み立てを行います。
足場を設置することで、作業を行う職人の安全を守り、施工の質を高めることができます。
また、足場の上に飛散防止ネットも張りますの、近隣の方々にご迷惑をおかけしないように配慮しております。
浜松市の丸杉塗装では、安心安全を第一に取り組んでおります。
着工予定数日前には、ご近隣様へのごあいさつ回りをして、音の出る日などをご案内させて頂きますので、ご安心ください。
ご近隣様へのご案内
【参考記事】
>>外壁塗装の足場費用の相場高圧洗浄
外壁塗装で最初の工程が高圧洗浄です。
外壁だけではなく、屋根、付帯部、玄関周りや土間まで、家全体の汚れを高圧洗浄で徹底的に落とします!
家庭用の高圧洗浄機ではなかなか出せない、最大15Mpa(メガパスカル) もの水圧で古い塗膜やコケを完全に除去します。(必要に応じて薬剤を使用して汚れを落とします。)
このように確実に汚れを落とすことで、早期剥がれをふせぎ、耐久性を確保することができるのです。
高圧洗浄、軒天
高圧洗浄、土間
外壁シーリング工事(打ち替え)
次の工程は、外壁のシーリング工事です。
シーリングとは家の気密性や防水性を上げるために外壁同士の隙間を目地材などで充填したものです。
シーリング材の寿命は5〜10年ほどで、劣化が進んでいる場合は取り換える必要があります。
既存のシーリング材
経年劣化によりひび割れが出てきています
このままにしておくと、そこから内部へ雨水や湿気が侵入する可能性があります。
劣化したシーリング材を
残らないように慎重に撤去していきます
養生を行い
目地の下地に新しいシーリング材を密着させる
プライマーを塗布します
新しいシーリング材を充填します
充填したシーリング材をならし
均一に目地に行きわたるようにします
シーリング材が乾いたら
養生テープをはがして完成です
きれいに仕上がりました
撤去したシーリング材
これだけたくさんのシーリング材が
家を守っていました
外壁シーリング工事(増し打ち)
窓やドア、入隅(いりずみ)は古いシーリング材を撤去せずに、その上にそのままシーリング材を塗り重ねる「増し打ち」という方法を使います。
サッシ周りを打ち替えようとしてカッターを入れると、奥にある防水紙を誤って切ってしまい、雨漏りを引き起こす可能性が高いからです。
また、入隅部はシーリング材を撤去する際に、外壁も一緒に剥がれてしまう恐れがあります。
施工する場所やシーリングの状態をみて、それらに合わせた工法で施工しております。
こちらのサッシ周りは「増し打ち」で施工します
古いシーリング材に直接
新しいシーリング材が密着しやすくするための
プライマーを塗布します
打ち替えと同様に
シーリング材を充填します
充填したシーリング材をならして乾いたら
養生テープをはがしてこちらも完成です
施工後
【参考記事】
>>外壁塗装に欠かせないシーリング工事とは?付帯部ケレン作業
続いて、ケレン作業という、塗料を塗る前に素地をキレイにし、整える作業をします。
高圧洗浄では落としきれなかった付帯部のさびや汚れをけずり落とし、表面に細かい傷をつけることで塗料を密着しやすくします。
このケレン作業も塗料の性能を最大限に活かすためには、とても大事な工程になります。
丸杉塗装ではひとつひとつ丁寧にしっかりと作業しております!
【参考記事】
>>ケレン作業ってなに? 養生作業
塗料がついてはいけない場所などにシートやテープを使用して塗料がつかないようにします。
付帯部さび止め塗装
↑コーナー板金部、さび止め塗装
ケレン作業の後は、金属付帯部すべてにさび止め塗装を行っていきます。
塗料の効果を最大限に発揮させるためには、このような下地処理を確実に行う必要があるのです。
外壁塗装
いよいよ外壁を塗装していきます。
メインカラーにホワイト系、アクセントカラーにクリーム系をお選びいただきました。
ナチュラル系のカラーは昔から根強い人気があります。どのような住宅スタイルにもマッチし、飽きずに長く楽しめるカラーですね。
下塗り塗装、メイン
中塗り塗装、メイン
上塗り塗装、メイン
下塗り塗装、アクセント
中塗り塗装、アクセント
上塗り塗装、アクセント
丁寧に、下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装を施していきます。
ただ3回重ねて塗っているのではありません。それぞれにきちんと違った役割があるのです。
各付帯部の塗装
外壁以外の付帯部分の塗装も丁寧に行っていきます。
付帯部分はケレン作業、さび止め塗装をしたあとに、上塗りを2回重ねて塗装します。
コーナー板金塗装、1回目
コーナー板金塗装、2回目
破風塗装、1回目
破風塗装、2回目
鼻隠し塗装、1回目
鼻隠し塗装、2回目
軒天塗装、1回目
軒天塗装、2回目
横樋塗装、1回目
横樋塗装、2回目
【参考記事】
>>外壁と屋根の部位名称、いくつ分かりますか?Y様邸外壁塗装の完成です
最後にタッチアップ、点検、検査を行って完工です。
優しい風合いで温かみのあるお家になりましたね。
家族団らんの声が聞こえてきそうです。
浜松市浜名区のY様、この度の外壁塗装工事の際は大変お世話になりました。
今後ともぜひ浜松市の丸杉塗装を宜しくお願い致します!