外壁塗装工事中に台風が来たらどうする? | 丸杉塗装は保証付きで安心な外壁塗装と屋根塗装を行います。

自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します! 自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します!
デザイン性・耐久性に優れた外壁・屋根塗装なら丸杉塗装へ。
地域密着型で迅速な対応を心がけ、住宅の資産価値をお守りします!

外壁塗装工事中に台風が来たらどうする?

HOME > 知ットク!外壁塗装の豆知識 > 外壁塗装のお役立ち情報   > 外壁塗装工事中に台風が来たらどうする?

台風は予測できるので、万全の対応を

近年、台風の数は増加傾向です。
2001~2010年の間に発生した台風は平均23個、接近数は平均10個でした。 これが2011~2020年の間に発生した台風は平均26個、接近数は平均12個と、いずれも数が上回っています。
また、勢力は年々大型化していて、被害も拡大しています。
 
「足場倒壊が不安」「近所に迷惑がかかるかもしれない」
足場を立てるときにこのような心配をした方も多いのではないでしょうか。

今回は台風の際の外壁塗装の足場対策や事前にすること、通過後にやっておいた方が良いことについて解説します。
知識があれば安心できますし、不明点を業者に問い合わせることもできます。
台風が来ても慌てずにご自宅の工事が行えるように、この記事を参考にしてみてください。
台風

外壁塗装は台風シーズンにやっても大丈夫?

 

台風は予測できるので、予定を調整すれば問題なし

OK
台風は、ある程度予測ができるので日程を調整して、注意点を守れば安全に外壁塗装ができます。
台風の進路や速度が多少変わったとしても、ほとんどの場合は台風が来ることを事前に把握できますよね。
台風の直撃が分かっていれば、工事は延期して塗装条件が整うのを待ちます。

高圧洗浄は台風上陸前に済ませる

下地作りは雨に濡れても大丈夫なので、影響を受けない外壁高圧洗浄は、台風上陸前に済ませておくことで、計画通りに施工ができます。
どんなにノロノロ台風でも3日も同じところに居座ることはほぼないので、通過を見越して計画的な予定を組むのです。

塗装に適さない条件のときは延期する

雨は塗装に適していません。ですので、塗装が乾く前に雨に打たれることがないように、余裕を持ったスケジュールで計画を立てます。

また、気象条件として、湿度85%、気温5度以下の状態では塗装工程をすることは好ましくありませんので、この条件下での塗装は避けます。
なぜなら雨が降っている場合は湿度85%以上の条件になりやすく、湿度が高いと塗料が乾燥しにくくなったり、雨や結露が混ざることで変色・塗膜の形成不良を引き起こす可能性があるからです。

さらに、雨が降ると足場が滑りやすくなるため、作業員はとても危険な状態で塗装作業することになります。
特に仮設足場を組んで作業する場合には雨で転落するリスクが高まります。
もし、外壁塗装の途中で(下塗りから上塗りまで、基本は3回に分けて塗装)台風が直撃することがわかった場合は、一度作業を中止します。

延期による追加費用はかかりません

OK
雨などで工期が伸びることはありますが、台風シーズンでもしっかりと対策を行なえば、外壁塗装をすることは可能です。工期がどうなるかは台風の移動速度によるのでケースバイケースです。
仮に延期や中止になって工期が伸びてしまったとしても、その際に追加費用はかからないのでご安心を!
 

台風前にやっておくべき足場の対策

台風により、足場が崩れるのではないかと心配に感じる方も多いと思います。
台風が近づく前に、業者がしっかりと事前対策すれば、足場の倒壊を防ぐことができます。

最も注意したい足場の倒壊

足場が倒壊する理由は、足場の強度、建物からの足場を補強する手法の控え、強風対策が不十分と言えます。
外壁塗装をする場合、まず足場の設置をし、塗料などが飛び散るのを防止するため飛散防止用のメッシュシートを設置します。
この足場を覆う飛散防止シートが風に吹かれることで、足場も一緒に引っ張られてしまい倒壊が起きるのです。
強風による倒壊は、高いほどリスクが高く、被害が大きくなります。
台風の場合は、この足場を補強対策しないと風で飛ばされ、足場が倒壊する重大なトラブルになる可能性があります。

足場の風対策

台風養生
足場の組み立て方、必要な強度については基準があります。台風の強風も想定された基準なので、簡単に足場が倒壊することはありません。

足場倒壊事故のほとんどは、飛散防止や防音のために付けられたメッシュシートが原因です。強風時にはメッシュシートが風を受け止めてしまい足場が崩壊してしまう危険性が高まるのです。
そのため、台風の場合はメッシュシートを事前に取り外すか、片側を外してたぐり寄せて畳み、柱にロープや専用の器具で固定します。

足場などの構造基準を決めている「仮設工業会」の足場の使用基準には、風速15m/秒以上が予測される場合には、このメッシュシートをすべて解放することと記載されています。

風速15m/秒以上とは、気象用語で言う「強風域」のことですが、実際には、風速15m/秒になるまで待ったりはしません。
風速6m/秒で傘がさしにくい状態になり、風速9m/秒で瓦が剥がれるなどの被害が出始める風の強さになります。そのため、風速10m/秒以下でも、その後の予測次第で早々に対処します。

風の吹く強さや方向など工事現場の状況によっても異なりますが、台風対策は行うので、万が一業者が対策していない場合は尋ねてみると良いでしょう。
台風に関する気象用語

強風域

台風や発達した低気圧の周辺で、平均風速が15m/s以上の風が吹いているか、地形の影響などがない場合に、吹く可能性のある領域。通常、その範囲を円で示す。

暴風域

台風の周辺で、平均風速が25m/s以上の風が吹いているか、地形の影響などがない場合に、吹く可能性のある領域。通常、その範囲を円で示す。

台風

北西太平洋または南シナ海に存在する熱帯低気圧のうち、低気圧域内の最大風速がおよそ17m/s以上のもの。

足場作業は専門的な資格が必要

足場の台風対策について解説しましたが、自身で足場に上り対策をするのではなく、必ず業者に対応してもらいましょう。
足場の作業関連は全て資格を持った人しか行えず、その分危険も伴います。
ご自宅の工事で足場が心配になり誤った対応をし、逆に足場を不安定にしてしまったり、転落して怪我をしてしまったりしては、元も子もありません。
みなさんは業者がきちんと対策が行ったか、どのような作業をしてくれたのかを確認して、ご自身で足場の作業や対策は行わないようにしましょう。
 

外壁塗装の際の台風の影響

台風

強風により外壁のパーツが飛ばされる

台風による強風の影響により外壁のパーツが損傷を受けたり、飛ばされてしまう可能性があります。
そう簡単には飛ばされませんが、メンテナンス不足や接着が甘くなっていると風の影響で吹き飛ばされる可能性があるのです。
また、強風により足場が崩れて建物を傷つけてしまう可能性もあります。

雨漏りの発生

雨漏り
外壁塗装は事前にコーキングの補修をします。
コーキング段階で台風による雨の影響を受けると、外壁内部に雨水が侵入し、雨漏りが起こります。
一度雨漏りが起きると補修の作業は難しく、外壁材を丸ごと交換することになるかもしれません。
このようなことが起きないように、雨を予測したスケジュール組みが大事になってきます。

近隣トラブル

台風の強風で自宅の敷地内に置いていた物が飛んでしまい、近隣の外壁や窓ガラス、車などの私物を破損させたり、近隣住人にケガさせたりする恐れがあります。
これらの被害の原因は台風なので防ぎようがありません。
しかし、損害が見られるにもかかわらず、放置し続けていた場合や、家主がDIYで設置して強度が不十分だった場合など、明らかに持ち主の安全対策不足が原因といった事例があります。
そのような事例の場合は、台風に関係なく設備の持ち主が過失の責任を問われる可能性が高くなります。
事前に植木鉢は室内に入れておくなど、できるだけの対策はしておきましょう。

見えない箇所の劣化

台風通過後、雨漏りや屋根材の剥がれなどの明らかな不具合が起きなくても、台風の強い雨と風は見えない箇所の劣化を進行させている恐れがあります。
雨樋や屋根、窓まわりなどを目に見える範囲だけでも、なるべくセルフチェックしておくことが大切です。
しかし、屋根の上や高い位置にある破損・被害は確認できないため、業者に頼むのがおすすめです。
 

もし足場の倒壊で被害が出てしまったら

責任は工事業者が負います

飛散防止のメッシュシートへの風圧で足場が崩れると、被害は甚大です。隣家の自動車を壊した、電線を切断した、自宅が壊れたという例があります。

民法第716条では以下のように定められています。
「注文者は、請負人がその仕事について第三者に加えた損害を賠償する責任を負わない。ただし、注文又は指図についてその注文者に過失があったときは、この限りでない。」
自然災害と言えど、予見できることであり、対策が不十分であり、発注主が無理な施行を依頼していたのでないのなら、発注主に責任はありません。
通常では敷地内の建物が倒壊して被害を出した場合は建物の所有者が責任を問われますが、足場が倒壊して被害を出した場合は、工事を請け負った業者が責任を負うことになります。

ですので、工事業者は自然災害による被害をカバーできる建設保険に入っていることが多いです。

請負業者賠償責任保険

この保険は、台風による被害のほか、あらゆる自然災害による破損被害や補償などがあり、外壁塗装を行う業者の多くが加入しています。
しかし、業者によっては加入していない業者もあるため、事前に加入有無を確認することが必要です。
もし、保険に入っていない個人の親方といったところに工事を依頼して被害にあった場合。損害賠償請求を認めさせでも、相手にお金がなければ結局回収できないことがあります。会社員でないため給料の差し押さえもできません。転居して連絡先が分からなくなると裁判所の通知も出せないので、強制執行不可というケースも起こりえます。
そういったトラブルを避けるためにも、工事は信頼できる法人に頼むのがより安心と言えます。
 

外壁塗装中の台風通過後にやっておくべきこと

屋根の被害の有無

屋根被害
「他の家の瓦が飛んできた」「言われるまで気付かなかった」などの被害が挙げられますが、屋根の上はほとんど見えないため確認することができません。
足場があると確認は容易なため、業者にチェックしてもらうと良いでしょう。

外壁塗装関連の道具が飛んでないかの確認

台風が過ぎたら、近所をぐるりと周り外壁塗装関係の道具が飛んでしまっていないかを確認しましょう。
業者が作業再開する際に点検してくれますが、心配な方は業者と一緒に見て回ると安心でしょう。
 

進路予測ができる台風は、むしろ対策しやすい

塗装に適した時期は春と秋とされていますが、春は春雨、秋も秋雨があります。
台風は足場倒壊という別のリスクが生じますが、対策は可能ですし、塗装面に影響があるのは主に雨です。
それなら、結局いつでも天候のリスクはあると言えます。

日本は雨の多い国なので、普段から塗装業者は雨天時のノウハウをたくさん持っています。台風は進路を予測できるぶん、日程調整さえすれば問題なく外壁塗装を行うことができます。
職人としては、晴れているのに突然降り始める、通り雨の方が怖いくらいです。

ですから、特に台風シーズンを避ける必要はありません。
しかし、既に塗装に痛みが出ているのなら、台風が直撃する前に塗り直しをしておくのがおすすめです。
 

外壁塗装工事は台風対策も万全な丸杉塗装におまかせください

浜松市の丸杉塗装は地域に密着した、最も身近な外壁屋根塗装・外壁屋根リフォームの専門業者です。
台風など、毎日変わる条件にも細やかに丁寧に対応いたします!

丸杉塗装では常に【無料見積り】【無料診断】【無料相談】を実施しております。
専門知識を持つスタッフがリフォームやメンテナンスに関する方法や費用について、詳しくご案内します。
外壁や屋根の点検やメンテナンスを検討している方は、経験豊富な丸杉塗装にぜひお気軽にご相談ください。

丸杉塗装は静岡県浜松市周辺を対応エリアとしておりますが、お見積りや診断のご依頼を頂いたお客様に対しては、遠方の方でも出来るだけご訪問対応させて頂いております。 
外壁塗装や屋根の葺き替え、カバー工法などのリフォーム工事に関する事だけではなく、 雨樋工事、雨漏り修理、防水工事はもちろん、 エクステリア関係の、駐車場工事、ブロック工事、お庭の工事、ウッドデッキの工事などもご相談可能です。
[ 施工実績一覧 ]