台風で外壁・屋根に被害を受けたらどうする?
自然災害への対策と対応
近年は地球温暖化の影響により、大型台風の発生が相次ぎ、各地に大きな被害を与えています。
また、線状降水帯などの長く降り続く強い雨による災害も深刻化してきています。
建物の外観だけではなく、雨漏りを防ぐなど家を守る役割を担っている外壁と屋根ですが、近年の深刻化する自然災害によって、大きなダメージを受けることがあります。
そこで今回は、台風が外壁や屋根にどのような被害を与えるのか、また被害にあったときの補修にかかる費用はどのくらいが相場なのかについてのご紹介です。
台風被害の補修費用に火災保険が使えるのかなどの疑問にもお答えしていますので、ぜひ参考にしてください。
目次
1. 台風による主な被害
1-1 外壁材・屋根材の破損
1-2 外壁材・屋根材の剥がれ・飛散
2-1 業者による外壁の施工不良
2-2 外壁の経年劣化
3-1 雨漏り
3-2 住宅の腐敗
4-1 風災による被害である
4-2 被害に遭ってから3年以内である
4-3 工事費が20万円以上である
5-1 保険会社や保険代理店に連絡
5-2 工事業者に連絡・見積もりを依頼
5-4 必要書類を保険会社に送付
5-5 申請内容が承認される
6-1 部分補修にかかる費用相場
6-2 全体補修にかかる費用相場
7-1 業者の無料見積もりを活用する
7-2 自治体による補助金を活用する
8. まとめ
台風による主な被害
台風がもたらす暴風や猛烈な豪雨は、外壁や屋根にさまざまな被害をもたらします。
よく見られる台風被害には、以下のようなものがあります。
よく見られる台風被害には、以下のようなものがあります。
外壁材・屋根材の破損
台風接近に伴う猛烈な風によって、固定されていないものが飛ばされ、外壁や屋根にぶつかることがあります。
その場合、屋根材の種類によって、さまざまな割れや欠けなどの破損が発生します。
和瓦は飛来物がぶつかることで割れたり欠けたりしてしまいます。和瓦が破損すると、瓦をとめている漆喰にも影響が及びます。
また、セメントが主原料の窯業系サイディングやスレート屋根は衝撃に弱いため、固いものがぶつかると破損しやすいので特に注意が必要です。
一方、ガルバリウム鋼板の外壁や屋根は、金属であるため割れや欠けは発生しにくいのですが、飛来物がぶつかるとその衝撃で凹んだりずれたりする場合があります。
外壁材・屋根材の剥がれ・飛散
台風の暴風により、屋根材や外壁材が剥がれてしまうことがあります。
浮いた部分があると、そこに風が吹き込んでしまい、完全に剥がれて飛散してしまうこともあります。
屋根の面と面があわさる部分に取りつけられている棟板金と呼ばれる部材も、台風でずれたり吹き飛ばされたりしやすいため注意が必要です。
外壁材や屋根材が剥がれたり飛散したりしてしまうと、雨漏りにつながり家全体に大きなダメージを及ぼしかねません。
台風シーズンに入る前に、浮いた箇所がないか目視でチェックしておくことをおすすめします。
台風被害を起こしやすい「浮き」
外壁や屋根は、建物の一番外側で家を守っているので、台風の影響を最も受けやすい場所でもあります。
そのため、外壁や屋根は台風によって剝がれてしまうことがあります。
もちろん台風の風の強さで剝がれる場合もあるのですが、実は剥がれや飛散の被害が起こるのは、屋根や外壁にもともと「浮き」が発生していたことが原因であるケースがほとんどなんです。
外壁や屋根の「浮き」の原因としては次のようなものが挙げられます。
業者による外壁の施工不良
もし、ご自宅の新築工事や外壁塗装工事から3年以内に、台風の強風などによって外壁や屋根が剝がれてしまった場合は、業者による施工不良が原因である可能性が高いです。
下地処理が不足していたり、洗浄作業後の乾燥が足りなかったりすると、塗装は剝がれやすくなります。剥がれやすいということは、塗料が定着せずに浮いてきているということです。
また、外壁の下地処理に使うを行う下塗り材の材質を間違えていたり、使用方法に誤りがあったりしても塗装が浮き、剝がれることにつながります。
知識不足や経験不足の業者にあたってしまうと、このような問題が起きてしまうことがあるのです。
【参考記事】
>>外壁塗装の詐欺にご注意! 外壁の経年劣化
長い間外の影響を受け、日中に降り注がれる紫外線や雨風などに晒されていると、外壁と屋根は次第に劣化していきます。外壁材と屋根材の材質やまわりの環境によってタイミングは異なるものの、劣化は時間とともに確実に進んでいきます。
劣化が進行してくると、クラック(ひび割れ)、チョーキング現象(壁を手で触ると粉がつく状態)といったかたちで現れてきます。
こうした状態になると劣化した個所から浮きが発生し、台風によってあっという間に外壁が剝がれることになります。
台風対策としては日頃から外壁のチェックをしておくことが大事です。
もしひび割れが見られたり、触れてみて白い粉が付いたりするようであれば、業者に頼んで早めに補修してもらいましょう。
台風による外壁の剝がれを放置するとどうなる?
台風で外壁や屋根が剝がれたままにしておくことは見た目を悪くするだけではなく、さまざまな悪い影響をもたらします。
雨漏り
外壁の剝がれで一番気を付けておかなければならないのが雨漏りです。
外壁や屋根は雨水から住宅を守るためになくてはならないものであり、これが剝がれてしまうと室内で雨漏りが発生することになります。
さらに雨漏りを放置すると、雨漏りにより住宅の湿度が上昇し、カビやシロアリが繫殖しやすい環境となります。
放置することで、被害はどんどん深刻になっていきますので、早めの対応が求められます。
住宅の腐敗
外壁や屋根には防水機能が備わっていて、これが台風による影響で剝がれてしまうとその機能は著しく低下してしまいます。
一度防水機能が低下した外壁は水分を吸収しやすくなり、水分を含んで膨れた影響で歪みが生じることになります。そして、歪みの程度が大きくなると、いずれひび割れが起こって、そこから生じる水漏れによって住宅の腐敗に繋がっていきます。
特に木造建築の場合はその影響がより大きく、深刻化しやすいです。
ほんのわずかな外壁の剝がれやひび割れでも放置しておくと、被害がさらに拡大していってしまいます。
場合によっては土台や基礎部分にまで広がり、倒壊を招くおそれもあるのです。
外壁の剝がれ防止は外観をきれいな状態に保つだけではなく、住宅の機能を維持するためにもとても重要なことだと言えます。
台風による外壁や屋根の被害に火災保険は使えるのか?
近年は台風が大型化してきていて、被害も大きくなっています。
もし住宅の外壁や屋根が台風で破損したり剝がれてしまったりした場合に、火災保険を利用したいと考える方が増えています。
火災保険は自然災害対策にもおすすめの保険ですが、適用するにあたっては以下の条件を満たしている必要があります。
ただし、火災保険によっては補償対象外となるものもありますので、ご自身が加入している火災保険の適用範囲がどこまでかを事前に確認しておきましょう。
風災による被害である
台風によって被害を受けた場合、風災が直接的な原因であると認められなければならなりません。
もし先ほど述べた経年劣化による剝がれとみなされた場合は、火災保険の適用ができなくなります。
被害に遭ってから3年以内である
保険法第95条に、「保険請求可能な時点より3年経過していた場合、保険の請求権が失効」と定められています。
ですので、台風に被害から3年以内に申請しなければ、外壁補修には火災保険を適用することができません。
火災保険が適用されるかどうかで屋根修理費用の自己負担額が大きく異なります。
被害に合ったら、できるだけ早く保険会社へ連絡するようにしましょう。
工事費が20万円以上である
一般的に多くの保険会社が販売している火災保険が適用されるのは、工事費用が20万円以上である場合がほとんどです。
もし外壁や屋根の修理にかかる費用が20万円を下回ると、その費用はすべて自己負担になります。
ただし、契約内容によっては免責金額によって補償される額が異なることがありますので、一度ご自身の補償内容を見直しておきましょう。
台風による被害に使う火災保険の申請方法
実際に台風によって外壁や屋根が破損した場合の火災保険の申請方法について、おおよその流れをご紹介します。
保険会社や保険代理店に連絡
自宅の外壁が剝がれていることを確認したら、最初に保険会社もしくは保険代理店に連絡します。
担当者がこの先の流れについて詳しく説明してくれますので、言われたことをきちんとメモしておきましょう。
連絡後、担当者から「保険金申請書」と「事故状況説明書」がご自宅に送付されます。
工事業者に連絡・見積もりを依頼
保険会社に連絡した後は工事業者に連絡します。
担当スタッフに外壁を点検してもらい、修理費用の見積書の作成と火災保険の申請に必要な被害状況を確認できる写真の撮影をしてもらいます。
保険金申請書と事故状況説明書に必要事項を記入
保険会社から送られてきた保険金申請書と事故状況説明書に被害の状況を記入します。
もし記入する内容で不明な点があれば、遠慮なく保険会社に聞いてみましょう。
必要書類を保険会社に送付
保険金申請書と事故状況説明書、修理費用の見積書、そして被害状況を確認できる写真の4点を保険会社に送付します。
申請内容が承認される
保険会社より申請した内容が承認されることで火災保険が適用されます。
保険金は後日、指定した口座に入金されます。
台風による外壁や屋根の被害の補修費用相場はいくら?
台風による被害状況ごとに費用の目安を紹介します。
下記の費用はあくまでも目安であり、施工を行う外壁の面積や工事の内容によって費用は変わってきます。
部分補修にかかる費用相場
飛来物がぶつかり外壁や屋根に割れや欠けが発生した、あるいは飛散したなど、部分的な破損による部分補修にかかる費用の相場は以下のとおりです。
屋根の部分補修にかかる費用相場
補修内容 | 費用相場 |
屋根材の一部交換(和瓦・スレート・ガルバリウム鋼板) | 5万~30万円 |
漆喰の補修 | 7,000円/㎡~ |
棟板金交換 | 3,000円/㎡~ |
屋根の部分補修は、範囲が広くなるほど費用が高くなります。
また被害が広範囲に及ぶと足場の設置が必要になる可能性があります。足場代が加わると、費用が高額になる傾向がありますので注意が必要です。
外壁の部分補修にかかる費用相場
補修内容 | 費用相場 |
外壁の部分補修 | 5万~20万円 |
破損した部分のみの張り替え | 10万~20万円 |
外壁の1面を張り替え | 30万~50万円 |
外壁についても、破損した部分のみ補修・張り替えで済む場合があります。
また屋根と同様に、高い場所にある外壁の補修をするときには、足場が必要になる場合もあります。
また屋根と同様に、高い場所にある外壁の補修をするときには、足場が必要になる場合もあります。
全体補修にかかる費用相場
台風被害が一部であれば部分補修で済みますが、屋根の広範囲に被害が及んでいる場合は、カバー工法や葺き替えによる全体補修が必要になることもあります。
全体補修にかかる費用の目安は以下のとおりです。
屋根の全体補修にかかる費用相場
補修内容 | 費用相場 |
カバー工法 | 60万~250万円 |
葺き替え | 100万~350万円 |
カバー工法とは、既存の屋根に重ねるように新しい屋根を取りつける方法です。
屋根材全体に台風被害が見られるものの、下地にまで被害が及んでいないケースで採用されます。
葺き替えは、既存の屋根を撤去して、下地から新しい屋根につくりかえる工法です。
台風による傷みが激しく、下地にまで被害が及んでいる場合は、葺き替えを選択します。
また瓦屋根はカバー工法での修理ができないので、基本的には葺き替えでの工事になります。
外壁の全体補修にかかる費用相場
補修内容 | 費用相場 |
カバー工法 | 120万~200万円 |
張り替え | 150万~300万円 |
外壁についても、既存外壁の下地に問題がなければカバー工法で対処できます。
カバー工法は既存の外壁の解体・撤去や処分にかかる費用が不要であるため、張り替えよりもコストを抑えられるのが特徴です。
一方、台風被害が広範囲に及んでいたり、下地にまで影響が出ていたりする場合は張り替えを検討します。
カバー工法も張り替えも、張り替える面積はもちろん新しく張る外壁材の種類によって費用が大きく異なります。
外壁補修を少しでも安く抑える方法
このように決して安くはない外壁補修ですが、少しでも費用を抑える方法があります。
業者の無料見積もりを活用する
最近は見積もり無料の業者が多いので、まずは見積もりを取りましょう。
提示される見積もりには具体的な作業内容とその費用が掲載されていますので、工事内容をしっかり確認しておけば、作業が終わってから不要なオプション料金を請求されるといった心配がありません。
もし提示された見積もりの内容に不明瞭なところがあったり納得がいかない場合は、その場で依頼をお断りしましょう。
少なくとも3社以上から見積もりをとっておけば、それを比較することで内容や金額に納得のいく業者が見つけやすくなります。
自治体による補助金を活用する
自治体によっては、外壁リフォームの際に補助金が適用される場合があります。
自治体の予算内で先着順というところも多いので、
お住まいの自治体でこうした補助金制度があるか早めに確認してみましょう。
残念ながら今現在、静岡県浜松市は外壁リフォームの助成金・補助金が貰える制度はありません。
しかし、助成金・補助金が貰える制度はいつ始まってもおかしくありません。
市役所のHPを定期的にチェックしながら最新情報を入手しておくとよいでしょう。
まとめ
台風の暴風が吹き荒れたり、飛来物が衝突したりすることで、自宅の外壁や屋根に被害が発生する可能性は今後ますます増えてきます。
被害が大きくならないようにするためには、日ごろから屋根材や外壁材に浮きや剥がれが発生していないか確認しておくことが大切です。
実際に台風被害にあったときには、範囲が狭ければ部分補修で済みますが、広範囲に及ぶ場合は全体の葺き替えや張り替えが必要になることもあります。
そうなると、補修費用は数百万円かかることも考えられます。
そのようなときに役に立つのが火災保険です。
火災保険は火事にあったときにしか使えないと思っている方が多いようですが、実は台風はもちろん、豪雨や強風などの自然災害にも対応しています。
火災保険は住宅ローンを組んでいる間は加入が義務づけられているので、まずは補償内容を確認しておくとよいでしょう。
なお住宅ローンを申し込んだときに加入した火災保険は、完済すると同時に保証が切れてしまいます。
台風被害が気になる方は、再加入を検討するのもおすすめです。
台風前のメンテナンス、台風後の補修も丸杉塗装におまかせください
もしかしたら最近の雨漏りは以前の台風による影響かも。
この前の台風で屋根の見えない部分が破損しているかも。
など、ご心配事のある方はお気軽に浜松市の丸杉塗装へご相談ください。
丸杉塗装では常に、【無料見積り】【無料診断】【無料相談】を実施しております。
専門知識を持つスタッフが外壁や屋根の点検をしっかりと行い、必要があればリフォームやメンテナンスに関する方法や費用についても詳しくご案内します。
丸杉塗装は静岡県浜松市周辺を対応エリアとしておりますが、お見積りや診断のご依頼を頂いたお客様に対しては、遠方の方でも出来るだけご訪問対応させて頂いております。
外壁塗装や屋根の葺き替え、カバー工法などのリフォーム工事に関する事だけではなく、 雨樋工事、雨漏り修理、防水工事はもちろん、 エクステリア関係の、駐車場工事、ブロック工事、お庭の工事、ウッドデッキの工事などもご相談可能です。
丸杉塗装は地域に密着した塗装職人ならではの仕上がりとコストを削減したご提案で、お客様との永いお付き合いを大切にいたします!