外壁塗装のクリア塗装とはどんなもの? | 丸杉塗装は保証付きで安心な外壁塗装と屋根塗装を行います。

自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します! 自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します!
デザイン性・耐久性に優れた外壁・屋根塗装なら丸杉塗装へ。
地域密着型で迅速な対応を心がけ、住宅の資産価値をお守りします!

外壁塗装のクリア塗装とはどんなもの?

外壁材のデザインを残せるクリア塗装

刷毛
一般的に外壁塗装をすると、新しい塗料で外壁を塗りつぶすため、もともとの壁の色や模様は無くなってしまいます。それはそれで、雰囲気を変えたり、ガラッとイメージチェンジをしたりと楽しめますし、元の色と似た色を選べば、イメージを変えずに塗装することも可能です。
しかし、今の外壁がとても気に入っている場合は、できればそのまま外壁を残しておきたいという方もいらっしゃいますよね。

そんな方におすすめなのが、「クリア塗料」という透明な塗料を使った外壁塗装です。
クリア塗装であれば、既存の外壁の色やデザインを残したまま塗装ができるのですが、その一方で制限も多く、下地の状態などを考慮せずにクリア塗装すると失敗しかねません。

そこで、今回はクリア塗料の性能や特徴、使用した時のメリットやデメリット、塗装工事ができない場合などについて解説していきますので、外壁塗装のご参考にしてください。

クリア塗装とは

クリア塗装とは、顔料を含まない透明のクリア塗料で外壁に塗装することを言います。

外壁塗装に使われる塗料は、通常色を付けるための顔料を含んでおり、この顔料によって様々な色を表現することができますが、クリア塗料は顔料が含まれていません。そのため塗料が透明で、下地の模様や色が透けて見えるのです。 

外壁塗装の見積書では、「クリア塗料」の他に「クリアー塗料」や「クリヤー塗料」 と記載されていることもありますが、それらはどれも同じものです。

クリア塗装の特徴

チェック
クリア塗装は、透明なクリア塗料で塗装するため、
 ストーン調(石材調)
 タイル調
 レンガ調
などのデザインが施されたサイディングボードの上から塗装しても、模様や目地を塗りつぶしてしまわないため、外壁材のデザインを残したまま表面を保護することができます。

・もともとの自宅の外壁のカラーやデザインをそのまま残したい
・外壁の雰囲気を変えずに劣化を防ぎたい
・現在の外壁に少しツヤ感を出したい
このようなご希望がある方に、おすすめの塗料です。

ただし、外壁の素材や状態によっては、クリア塗装が適さない場合もあります。
また、クリア塗装にもほかの様々な塗料や塗装のようにメリットやデメリットがありますので、しっかりと特徴を理解したうえで選択しましょう。

クリア塗装のメリット

メリット

外壁のデザインを保ったまま保護することができる

先述の通り、クリア塗装は無色透明の塗料を使うので、塗装面の下地をそのまま活かせるのが最大のメリットです。 レンガ調や木目調などの色・柄・風合いなどを損ないたくない場合に最適です。

もちろん、本来の塗装の目的である外壁を守る役割もあり、種類によっては、UVカット加工が施されるタイプの塗料や保護・ツヤ出しなどのコーテイングとしての機能が期待できます。
また、防汚性や耐候性に優れ、藻やかび菌に強い塗料もあります。

このように、現在の外壁のデザインをそのままに、表面を保護できるのがクリア塗装です。

チョーキング現象が発生しない

外壁の劣化症状の代表のような「チョーキング現象」。
これは、塗膜表面に白い粉が発生し、触ると手に白い粉がつく現象のことです。
チョーキング現象は、主に紫外線で塗膜が破壊され、塗料に含まれる顔料が粉状になってしまうことが原因です。

クリア塗料にはこのチョーキング現象の原因となる顔料がそもそも含まれていないため、塗料が劣化してもチョーキング現象が起こる心配がありません。手や服に付いた顔料は落ちにくく面倒なものですが、クリア塗装なら誤って外壁に触れたとしても汚れてしまうことがありません。

ただし、チョーキング現象は外壁の劣化具合を示すサインであり、塗装時期を簡単に確認できる方法でもあるので、クリア塗装をする場合は、塗装後も定期的に外壁塗装業者に点検してもらうなどで塗装時期を判断するようにしましょう。

外壁につやが出て、汚れがつきにくくなる

クリア塗装を施した外壁には、美しいつやや光沢が生まれます。くすんで見えた外壁はつやがでることで鮮やかさがよみがえり、凝ったデザインのサイディングもまるで新築のよう見えることでしょう。 

塗料によっては光沢の度合いを選ぶことも可能ですので、つやが出すぎてピカピカな仕上がりに抵抗があるなら、光沢を抑えた半つや消しや、光沢のないつや消しのクリア塗料を選ぶのもおすすめです。 
また、防汚性の高い塗料、紫外線をカットする塗料などもあり、つやを長持ちさせることができます。

クリア塗装を行うことで、表面になめらかな新たな塗膜が作られて、外壁に付いた汚れも落ちやすくなります。
つやが有るほど、汚れがたまりにくく長持ちしますよ。

工期が短く、費用が抑えられる

通常の塗料は下塗り・中塗り・上塗りと、3回塗料を重ねるのが一般的ですが、クリア塗装はシーラーやフィラーと呼ばれる下塗り材を使用しないことがほとんどなので、下塗りの工程を行いません。

そのため、3回塗る色付きの塗装よりも工事期間が短くなり、使用する塗料の量も少なくて済むので、費用が抑えられるでしょう。

クリア塗装のデメリット

デメリット

塗膜の寿命が短い

先ほど述べたとおり、クリア塗装は通常の塗料での施工のように3度塗りは行なわないので、その分塗膜が薄くなってしまいます。そのため、塗膜の寿命は通常より短い傾向があります。

クリア塗装にもシリコンやフッ素などがありますが、通常の塗料ほど長い耐用年数はありません。

劣化症状が見えてしまう

クリア塗装は無色透明のため、汚れやひび割れなど、すでに何らかの劣化症状が表れている外壁にクリア塗装を行うと、その部分が透けて見えてしまいます。

チョーキング現象が起こっている場合は、チョーキングの粉がクリア塗装に混ざってしまい、仕上がりがぼやけたり、剥がれたりすることがあるため、おすすめできません。

クリア塗装を検討している場合は、劣化症状が現れる前に、一般的な外壁塗装の目安よりも早めに施工するように計画を立てましょう。

ひび割れ(クラック)が保護できない

クリア塗装には表面を保護する役割もありますが、ひび割れ(クラック)が起こっている箇所を保護することができません。
浅いひび割れであれば、色付きの塗料なら塗装するだけで補修することができますが、クリア塗装はひび割れをふさぐ機能はないのです。
たとえ補修を行って塗装したとしても、クリア塗装では補修跡がそのまま見えてしまいますので、ひび割れが起こっている場合は、一般的な塗り直しをおすすめします。

構造クラックと呼ばれる深いひび割れの場合は、ひび割れ部分をV字にカットし、シーリング材などを充填した上から色付きの塗料を塗って保護することで補修が完了するため、クラックを保護する機能がないクリア塗料は使えません。

クリア塗装が向いている外壁

まる

劣化が少ない外壁

無色透明で外壁のデザインが活かせるということは、ひび割れやチョーキング現象などの劣化症状もそのまま残るということでもあります。
そのため、クリア塗装は劣化が少ないうちに行うことが基本になります。

クリア塗装の時期の目安としては、新築から10年未満。
立地条件や使われている外壁材によって劣化具合が変わりますので、できれば新築から7年以内にクリア塗装を行うのに望ましいです。 

クリア塗装が可能かどうかの判断は住んでいる人には難しいものです。
外壁塗装業者に無料診断を依頼してチェックしてもらうとよいでしょう。

デザイン性の高い窯業系サイディング

現在、外壁材の主流とされる窯業系サイディングは、表面加工やプリント技術の進歩により、レンガ調・タイル調・石目調など、本物のようなデザインの種類が豊富です。
このような外壁がデザイン性の高い窯業系サイディングの場合、デザインを活かした仕上がりになるクリア塗装はおすすめです。

通常の塗料でも似せるように工夫はできますが、全くそのままとはいきません。
せっかくのデザインを大切にしたいなら、クリア塗装は特におすすめです。

モルタル・コンクリートなどの外壁材

モルタルや打ちっぱなしコンクリートの外壁は、メンテナンスのために撥水剤を用います。そのままでは防水性が低いので汚れがつきやすく、サビが浮き出てしまいます。 

そこで、撥水剤の上からクリア塗装を行えば、より強固に表面を保護することができ、耐用年数を伸ばすこともできます。 
それだけ費用がかかってしまうデメリットはありますが、モルタルや打ちっぱなしのコンクリート外壁でもクリア塗装はおすすめです。

クリア塗装が向いていない外壁

ばつ

光触媒や無機塗料などでコーティングされた外壁

光触媒機能(日光で汚れを浮かせる)や親水性機能(雨水で汚れを流れ落とす)がついた塗料で塗装を行った外壁は、クリア塗料が付着しづらく、塗膜が剥がれやすくなる場合があるため、クリア塗装は適していません。

具体的には、
・無機コーティング塗料
・無機塗料
・フッ素樹脂クリア塗装が塗装されている外壁
などが挙げられます。

前回の塗装から10年以上経過しているのに、チョーキングや色あせが見られないのであれば、クリア塗装が適さない外壁である可能性が高いです。
ただ、最近では特殊コーティングに対応した下地材もありますので、施工可能かどうか業者に判断してもらいましょう。

これらは外壁塗装業者であれば当然知っている知識ではありますが、知識が乏しい業者だと知らずに施工して後から施工不良が起こる場合もあります。
丸杉塗装では専門のスタッフが対応いたしますので、安心してお任せください。

金属系サイディングの外壁材

金属系サイディングも、表面が比較的つるつるしていて密着性が悪いため、クリア塗装とはあまり相性がよくありません。コーティングが施されているケースと同様に表面が塗料を弾いてしまい、せっかくの塗装が定着せず、はがれやすくなってしまうのです。 

また、金属系サイディングは錆止め塗装が必要な場合もあるので、クリア塗装ができない場合が多いのです。

金属系サイディングと窯業系サイディングの見分け方は、目地が目立つかどうかで行います。
目地がはっきりわかるのは窯業系で、分かりづらいのは金属系です。
窯業系サイディングはコーティング済みでなければ、クリア塗装が可能です。

劣化が激しい外壁

デメリットでも述べましたが、クリア塗装は外壁に発生している劣化が透けて見えてしまいます。
補修を行ったとしても、その補修跡を隠すことはできないため、劣化が激しい外壁には向いていません。

補修跡を塗装で隠して上からクリア塗装を施す方法もありますが、広範囲にわたるケースでは、色合わせやコストの面であまりおすすめはできません。

クリア塗装を行った外壁

過去にクリア塗装を行っている場合は、再びクリア塗装をするのは難しいです。 

既存の劣化したクリア塗装により、塗装ムラができたり白濁したりすることがありますので、通常の塗料の使用をおすすめします。

クリア塗装の注意点

注意

通常の外壁塗料より塗装サイクルが早まる

通常の塗料での外壁塗装であれば、チョーキングやひび割れが発生してから塗装しても、補修・保護することが可能です。しかし、クリア塗装ではでは下地の劣化を隠せないため、美しく仕上げるためには、経年劣化が進行する前に塗装を行う必要があります。

そのため、通常の外壁塗装よりも早いサイクルで塗装を行わなくてはなりません。
その分、手間とランニングコストは高くなる傾向があります。

クリア塗料でシーリング部分の塗装をしてはいけない

サイディングボードのパネルとパネルの間の目地部分には、シーリング材(コーキング材)を充填しますが、このシーリング材の上からクリア塗料を塗装すると、シーリング材の劣化を招くことがあります。

シーリング材と塗膜が反応して黒ずみ汚れが出たり、シーリング材が収縮したときに塗装したクリア塗膜が割れたりする場合があるのです。
さらに、塗膜が割れた箇所の剥離・白化等が起きる可能性もあるので、シーリング材に塗装することは避けましょう。

クリア塗装の価格(単価)・耐用年数

クリア塗料の種類は大きく分けて5種類あります。
クリア塗装も、一般的な塗装と同様に、使う塗料の種類によって費用相場や耐用年数が異なります。
塗料費用相場(/㎡)耐用年数
アクリル1,000~1,800円3〜8年
ウレタン1,500〜2,500円5〜10年
シリコン2,000〜3,500円10〜15年
フッ素3,000〜4,800円12〜20年
無機3,500〜5,500円10〜25年

クリア塗装の「つや有り」と「つや無し(マット)」

クリア塗装は、光沢感が出るもの、つやの無いマットなもの、その中間のものなど、好みに合わせた光沢感を選べます。

つやのある塗料で塗装した場合は、光を反射し新築のような仕上がりになります。
表面が滑らかに仕上がるので、撥水性が高くなり汚れが溜まりにくくなるメリットもあります。
そのため、マットな塗料と比べると、耐用年数が1~3年程度長いとも言われています。

一方でマットな塗料で塗装した場合は、落ち着いた柔らかな雰囲気になります。
こちらは、塗装後の経年劣化が見えにくく、雰囲気の変化を感じにくいというメリットがあります。

塗料によってはつや有りとつや無しの間で3分つやや、5分つやなどの指定が可能です。
つや感は少しあった方が良いけれどあまりツヤツヤになるのは好みではない方におすすめです。

ただし、業者によって扱っている塗料や希望する塗料の種類や価格帯の中に、希望のタイプの塗料が無い場合もありますので、打ち合わせの際に必ず確認をしてください。

おすすめのクリア塗料5選

おすすめ

ピュアライドUVプロテクトクリヤー(日本ペイント)

日本ペイントの『ピュアライドUVプロテクトクリヤー』もクリヤー塗料の中では有名な塗料の一つです。
日本ペイントの商品情報には「セラミック樹脂」と記載されていますが、ベースはフッ素系塗料で、防汚性に優れた特殊セラミック成分を配合して、耐久性を高めています。
 
どんなに優れた塗料を確かな技術で塗装しても、外壁は紫外線によって色あせや塗膜の劣化が生じますが、ピュアライドUVプロテクトクリヤーは紫外線吸収剤が含まれているため、紫外線を吸収して劣化を軽減させ、外壁をより長持ちさせることができます。

ピュアライド UVプロテクト4Fクリヤー(日本ペイント)

フッ素系の外壁保護クリヤーの『ピュアライドUVプロテクト4Fクリヤー』は、4フッ化エチレンの力により、耐久性を維持します。
従来のピュアライドUVプロテクトクリヤーと同様に、紫外線吸収剤や特殊セラミックが色あせ・汚れを防止する効果を持つのが特徴です。
より長期間にわたって美しさを保ちます。

クリーンSDトップ(エスケー化研)

アクリルシリコン樹脂塗料のエスケー化研『クリーンSDトップ』は、アクリル樹脂とシリコン樹脂が互いに結合して合成樹脂の強力な塗膜を作るため、塗装したサイディングボードにしっかり密着し、見た目を保ちつつ、屋外の紫外線から外壁を保護します。

SKシリコンクリヤーW(エスケー化研)

水性のシリコン系クリア塗料の『SKシリコンクリヤーW』は、アクリルシリコン樹脂が耐久性の高さを発揮します。
また、緻密な架橋構造の塗膜が汚れをブロック。低汚染性にも優れているのが魅力です。

クリスタコート(日本ペイント)

『クリスタコート』は、日本ペイント独自の技術から生まれた無機系のコーティング剤です。
乾燥直後から塗膜の表面が超親水性になり、日本ペイント社最高レベルの超低汚染性を発揮します。

まとめ

まとめ
デザイン性の高い外壁をそのまま活かすなら、クリア塗装がおすすめです。
クリア塗料は外壁にきれいなつやを持たせ、親水性やUVカット機能などで強力に保護することができるため、好んで選ぶ方も多い塗料です。
しかし、下地の劣化がひどい場合や耐久性の高い塗料などを用いている場合など、クリア塗装は外壁の状況によって、塗装できないことがあります。

クリア塗装を希望していても、外壁の状態によっては、相性が悪かったり、色付きの塗料で保護した方が見栄えがよくなることがあります。
クリア塗装を検討の際は、まず経験豊富な塗装業者に相談し、現地調査を行ってもらいましょう。
ご自分の理想に合った塗装ができるよう、クリア塗装ができるかどうかとあわせて、別の方法の提案もしてくれますよ。

クリア塗装工事も浜松市の丸杉塗装におまかせください

お任せください。
丸杉塗装では常に
【無料見積り】【無料診断】【無料相談】を実施しております。
専門知識を持つスタッフがリフォームやメンテナンスに関する方法や費用について、詳しくご案内します。
外壁や屋根の点検やメンテナンスを検討している方は、経験豊富な丸杉塗装にぜひお気軽にご相談ください。

丸杉塗装は静岡県浜松市周辺を対応エリアとしておりますが、お見積りや診断のご依頼を頂いたお客様に対しては、遠方の方でも出来るだけご訪問対応させて頂いております。 
外壁塗装や屋根の葺き替え、カバー工法などのリフォーム工事に関する事だけではなく、 雨樋工事、雨漏り修理、防水工事はもちろん、 エクステリア関係の、駐車場工事、ブロック工事、お庭の工事、ウッドデッキの工事などもご相談可能です。

丸杉塗装は地域に密着した塗装職人ならではの仕上がりとコストを削減したご提案で、お客様との永いお付き合いを大切にいたします! 
[ 施工実績一覧 ]