断熱塗料で1年中快適に過ごそう | 丸杉塗装は保証付きで安心な外壁塗装と屋根塗装を行います。

自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します! 自社施工で費用を抑えた外壁塗装をご提案します!
デザイン性・耐久性に優れた外壁・屋根塗装なら丸杉塗装へ。
地域密着型で迅速な対応を心がけ、住宅の資産価値をお守りします!

断熱塗料で1年中快適に過ごそう

快適な室温を保つ機能を持つ断熱塗料

断熱住宅
いつも過ごす我が家が、暑い季節に涼しく、寒い季節に暖かく過ごせる家になると嬉しいですよね。
そんな家にする方法の一つに、外壁塗装に断熱塗料を使用するという方法があります。 

断熱塗料とは、その名の通り「熱を断つ」機能を持つ塗料です。外と室内の熱の移動を緩やかにして、快適な室温を保つことができます。
また、似た名前で「遮熱塗料」と呼ばれるものもあります。

今回は、断熱塗料の効果や費用、遮熱塗料との違いなど、断熱塗料について詳しく解説したいと思います。
家の中を快適に保ってくれる断熱塗装に少しでも興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
 

断熱塗料とは

断熱塗料は、室内外の熱の移動を緩やかにする機能を持つ塗料です。
断熱塗料を外壁に塗ることで、夏は室外からの熱を遮断して室内の涼しさを保ち、反対に冬は室内の熱を外に逃がさないことから、暖かい状態を保つことができます。
 

断熱塗料と遮熱塗料の違い

違い
 断熱・・・熱自体を伝わりにくくする
 遮熱・・・熱を反射して、遮断する

断熱塗料と遮熱塗料は、どちらも太陽からの熱を反射させる性能があるため、夏場に室内の温度を快適に保ちやすいという点では共通しています。しかし、冬場は断熱塗料では保温機能が期待できるのですが、遮熱塗料には保温性がないため室温が下がりやすくなってしまいます。 
つまり、断熱塗料は1年を通して室内で快適に過ごせる効果が期待できる塗料で、遮熱塗料は夏は涼しく快適となりますが、 冬の寒さには効果がない塗料なのです。

それならば断熱塗料を選べばいいと思われるでしょうが、断熱塗料は遮熱塗料よりも高価な傾向にあります。冬の寒さがあまり気にならないお家であれば遮熱塗料の効果だけで十分なので、わざわざ高い断熱塗料を選ぶ必要はありませんよね。
お住まいの地域の特性に合わせて選択することが大切です。

断熱塗料

太陽光を反射し、室外からの熱の吸収と室内から室外への熱移動をそれぞれ防ぐ。夏と冬どちらも効果がある。比較的高価。

遮熱塗料

太陽光を反射し、外からの熱の吸収を防ぐ。室内の熱は維持できないため、夏だけ効果がある。断熱塗料と比べると安い。
 

室内が暑くなる要因

ヒートアイランド
一昔前と比べると、近年はずいぶんと気温が高くなってきました。
熱帯夜や真夏日も、過去と比べると全国的に右肩上がりで増加しています。これは、地球温暖化の影響ももちろんですが、特に、都市部では、緑地の減少・アスファルトやコンクリート地面の増大・自動車などの排熱の増大などによるヒートアイランド現象も大きく関係しています。 

また室内の温度は、立地や家の構造にも大きく左右されます。
以下のようなお住まいは、特に暑くなりやすいと考えられます。

 ・熱の伝導率が高い金属屋根を設置している
 ・日当りのよい2階にリビングがある
 ・3階建ての住居
 ・吹き抜け天井(上階の天井がないため)

このようなことから、最近は断熱塗料の需要が高まっているのです。
 

断熱塗料の機能と仕組み

太陽光というと、多くの人が紫外線を連想するかと思いますが、実は紫外線は熱を持っていません。熱を発しているのは赤外線なんです。なので、暑さを抑えるには赤外線を防ぐ必要があります。

夏になるにつれ、太陽光に含まれている赤外線の影響を受けて気温が上昇します。
断熱塗料には、赤外線による熱を反射・吸収し、室内に伝えにくくする働きがあります。
断熱素材に含まれる中空ビーズなど熱の伝導率を下げる成分により熱の伝導率を下げることで断熱性が高まり、屋根や外壁で受けた熱が屋内へ伝わるまでの時間を長くして室温の急上昇を防ぎます。また、赤外線を反射することで塗装面の温度をあげさせない機能もあり、ダブルの機能で夏の暑さを軽減します。
 

断熱塗料の効果

メリット
断熱塗料は、熱を反射・吸収するという効果だけではなく、その他にもたくさんのメリットがあります。
断熱塗料のメリットをご紹介します。

保温効果

断熱塗料には「熱を伝わりにくくする」という働きがあります。
外からの熱を室内に伝えにくくするだけでなく、保温効果によって室内の暖かい空気を外に逃がさないことから、夏だけでなく冬も暖かく快適に過ごすことができます。
さらに内装にも塗装すれば保温効果は高まり、冬の暖房代の節約に効果を発揮するでしょう。
特に、冬に気温が下がりやすい寒冷地にお住まいの方におすすめです。

節電効果

断熱性が高い家の方が冷暖房設備の稼働が最小限で済むため、光熱費の削減が可能です。

先述した通り、断熱塗料の保温効果により冬の暖房代の節約ができます。また、断熱塗料の特性により、夏も室内の温度上昇を抑えることができるので、冷房費も抑えることもできるでしょう。

夏の屋根の表面温度は、屋根材の種類や色などにもよりますが、なんと80℃を超えることがあります。そんな暑い屋根面の下にある小屋裏は、室内でも60℃以上にもなると言われています。その温度が屋内にまで伝わってくるのですから、2階や3階は暑いはずですよね。
これだけ温度が上がった室内を適温まで冷やそうとすると、冷房はフル稼働して、それなりの光熱費になってしまいます。
しかし、断熱塗料を塗装していれば、この熱の伝わり方がゆっくりになって、屋内に熱が伝わる頃にはある程度温度が下がるので、冷房を必要以上に稼働させずに済むのです。

東日本塗料が断熱塗料「断熱コートEX」を使用して行った実験では、工場屋根に「施工前」と「施工後」で外気温が同じ35℃前後の日に比べたところ、屋根裏面で17.5℃の温度差、室内では9.3℃の温度差が記録されたそうです。もちろん諸々の条件で変わってくるでしょうが、この数値は期待を持てる効果ですね。

防音効果

断熱塗料には、防音効果もあります。
音は空気の振動により発生します。塗装表面のセラミックの効果により、内部に侵入してきた振動を軽減することで音が小さくなるのです。
また、建物の表面が厚いほど、音を効率よく反射できます。断熱塗料は複数のセラミックで隙間なく覆われているため、他の塗料よりも厚めに塗布できるので、防音効果を高めることが可能なのです。

断熱塗料は外部からの車や雨の音、屋内からの話し声などの音漏れを防いでくれるので、大きい音が苦手な方にもおすすめの塗料です。

結露防止

結露
断熱塗料は結露の発生をおさえる働きもあります。
結露は、外気と室温との温度差が大きいことで起こります。断熱塗装を塗った面は、いったん熱を吸収して緩やかに屋内へと伝えますから、温度差が大きくならずに結露の発生も少なくすることが可能です。

寒冷時に結露が発生すると水滴が内装に伝わり、カビの発生する原因にもなります。カビは見た目の悪さだけでなく、建物の腐敗や健康被害などにもつながるため、断熱塗料で結露を防止すると安心ですね。内装のダメージを防いでくれる効果も期待できます。
 

断熱塗料を使うデメリット

デメリット

一般的な塗料より費用が高い

断熱塗料は、遮熱塗料や機能性のない一般塗料に比べると、材料価格が高い傾向にあります。
安価な塗料より耐久性に優れているとはいえ、費用対効果を考えずに採用すれば、値段の割に・・・と、満足度が低くなる可能性があります。
しかし耐用年数は15〜20年ほどなので、耐用年数5〜7年程度の安価なウレタン塗料やシリコン塗料を何度も塗るよりは経済的です。

とはいえ、外壁塗装にかかる費用の内訳は、塗料の種類だけではなく塗布面積・建物の状態によって変わり、さらに人件費や足場代が発生するため、塗料の値段だけで決まるものではありません。外壁塗装は要望を叶え、トータルの費用を予算に収めることが大事なので、塗料だけにこだわるのではなく、塗装工事に求める諸条件を決めてから、まずは見積もりをとることをおすすめします。

断熱塗料の効果を実感できないケースもある

断熱塗料は室内と室外の熱移動を抑制しますが、昨今の住宅に使われる断熱材に比べると断熱性能は劣ります。とくに、初めから断熱材が使用されている建物に塗布する場合、高価な断熱塗料を塗装しても、断熱効果が実感できない可能性があります。

部屋が暑くなる原因は多数あり、断熱塗料ですべて解決することは難しいのです。

塗装工事を実施したあとに悔やむことのないよう、事前に施工対象とする建物の現状把握をすることをおすすめします。建物の状態や生活スタイルによって最適な断熱工事が異なりますので、断熱塗料により求める変化を得られるのかどうかを専門家に依頼して診断してもらいましょう。
 

断熱効果は色で変わる

色見本
断熱塗料には優れた断熱効果がありますが、断熱塗料の効果を最大限に発揮するには、色の選び方にも注意が必要です。塗料の色の選び方によって効果が増減するため、色選びは非常に大切です。
たとえば、「断熱塗料で濃い色を選んだ場合」と「一般的な塗料で白系の色を選んだ場合」とでは、前者の方が熱くなる可能性もあるのです。

断熱効果をより高くするのであれば、壁の色は白系や淡い色がおすすめです。反対に、黒やこげ茶などの濃い色を選んだ場合は光を反射できる量が少なくなり、せっかく断熱性のある塗料を使っても、断熱効果を感じられない可能性があります。

外壁塗装の塗料の色を選ぶとき、当然多くの人は自身の好みの色にしたいと考えるでしょう。もちろんお好みの色で塗った方がリフォームの楽しみは広がります。
しかし、断熱塗料の良い点を最大限に発揮するには、白系や淡い色の方がおすすめなのです。

塗料の色選びの際は、ご自身の外壁塗装の優先順位をよく考えて、後悔のないように決めましょう。

断熱塗料以外の住宅断熱

断熱塗料は暑さ・寒さ対策に効果的ですが、塗装のみでは十分な対策はできません。
本格的に暑さ・寒さ対策をしたい場合は、塗装以外の断熱工事との併用がおすすめです。

リフォームで断熱材を入れる

断熱材
断熱対策としてもっとも有効なのは、ロックウール、グラスウールと呼ばれる断熱材です。
断熱材は屋根や外壁と室内の間にあることで、熱の移動を抑える働きをしています。
断熱材は断熱の為に作られたもので、外壁等に守られているので長期間断熱効果を発揮します。もちろん断熱塗料よりも断熱性能は高いです。

普通は新築時に十分な断熱材を入れるので、問題がない住宅の場合は追加で工事することはあまりありません。しかし、工事不良や建設業者のミス、結露で断熱材が腐食していたなど本来の断熱機能が失われているケースがあります。その場合は、追加工事が必要です。
ご自宅の断熱が気になる方は、一度断熱材の点検をしてみると良いでしょう。

断熱材を入れる工事は、壁を壊す必要があるため大がかりな工事になりますが、断熱材を入れることで快適な室内環境を作れます。
工事が大規模な分、費用がかかるので事前に資金計画を立てておきましょう。

断熱カーテンなどで遮光する

カーテン取り換え
家の断熱性には屋根と外壁以外に窓などの開口部も大きく影響しています。
そこで、今あるカーテンを断熱性が高いカーテンに交換するだけで、外の温度を中に入れづらくなり、クーラーや暖房器具の性能はアップします。
窓ガラスに断熱のフィルムやシートを貼るのもよいでしょう。

断熱カーテンや断熱フィルムなどはホームセンターで購入でき、業者に依頼したり工事したりしなくてよいので、簡単に断熱対策をしたい方におすすめです。最もお手軽で安価に出来る断熱と言えます。

窓ガラスに断熱対策をする

二重サッシ
カーテンよりも値段と手間はかかりますが、断熱性能の高いガラスやサッシに交換することで、より高い断熱効果が期待できます。
ガラスを二重にして内側に空気の層を作る複層ガラス、そしてサッシを二重にして、単純に窓を二枚にする二重サッシ(ペアサッシ)などがあります。

それぞれ費用や効果が異なるので、詳しくは業者に相談してみましょう。

屋根裏を換気する

屋根裏の換気も熱気対策として有効です。
先ほども述べましたが、夏の屋根裏は60℃近くまで温度が上昇することもあり、断熱材の効果の妨げになることがあります。屋根裏は熱が非常にこもりやすく、逃げづらいのです。

そこで、熱を逃がすためには、屋根裏の空気の循環を効率を良くする、換気孔付きの棟用板金や軒天材の設置が効果的です。軒先から吸気し換気棟から排気することで小屋裏に溜まりがちな暑い空気や湿度の高い空気を排出できます。
お部屋の冷暖房の効きがよくなることはもちろん、外気と小屋裏の気温差も縮まりますから結露も抑制することができます。
 

断熱塗料の種類と費用

主な断熱塗料の種類と費用の相場をご紹介します。

ガイナ(日進産業)

ガイナ
ガイナは、ロケットの技術を応用している特殊セラミックが配合された、非常に断熱効果が高い塗料です。
熱に強いセラミックを含有した“塗る断熱材”と言われるほどの断熱性の高さが注目されています。 
また、耐久性も優れているため、塗装することで建物の強度が高くなります。

さらに、セラミックの粒子でできた空洞の効果により防音効果に優れているので、騒音や雨など大きい音が苦手な方にもおすすめです。

費用

 ・ホワイト14㎏:66,000円
 ・カラー14㎏:68,000円

耐用年数

 15~20年

断熱コートEX(東日本塗料)

断熱コートEX
断熱コートEXは、紫外線吸収剤や光安定剤が入っている塗料のため、塗装の仕上げに使用するトップコートが不要です。
塗料自体の価格が安いだけでなく、作業時間が短縮できることから低予算での塗装が可能です。
手頃な価格で断熱塗装を行いたい方におすすめの塗料です。

費用

 ・断熱コートEX鋼板・トタン板:4,200円(/㎡)
 ・断熱コートEX鋼板・トタン板(ローラー使用):4,800円(/㎡)
 ・断熱コートEXスチップル状仕上:6,000円(/㎡)

耐用年数

 8~10年

キルコ(シンマテリアルワン)

キルコ
キルコ(旧:キルコート)は、ガイナと同様に断熱機能に加えて遮熱機能や防音機能がある塗料です。
高い太陽熱反射率で塗布面の温度上昇を防ぐとともに、ハチの巣状に高気密に充填されたアクリル中空ビーズが熱の侵入を防ぎ、室内温度を2~6℃抑制できるとされます。

また、伸縮性があるため、割れた壁の修繕や、ひび割れが発生しやすい壁への塗装に強い塗料です。機能性に優れている分、価格はほかの塗料に比べて高くなっています。

費用

 ・キルコB(BW)16㎏:42,000円
 ・キルコ主剤12㎏:48,000円
 ・キルコTS(遮熱)16㎏:80,000円

耐用年数

 15年~

ヒートカットパウダー( 東亜システムクリエイト)

ヒートカットパウダー
ヒートカットパウダーは、セラミック系粒子である真空セラミックバルーンが原料のパウダーで、高い断熱効果があります。ヒートカットパウダーは、一般の塗料や接着剤などに混ぜて使用するものであり、塗料後の上塗りの手間がありません。
塗料だけでなく、接着剤やセメント、漆喰などあらゆる材料に断熱性能を持たせられるコストパフォーマンスがいい万能なパウダーです。

費用

 ・300ml:3,960円
 ・900ml:8,800円
 ・3L:19,800円
 ・6L:33,000円
 ・24L:118,800円

耐用年数

 10~12年

ロハスコート(OK-DEPOT)

ロハスコート
ロハスコートは、断熱性能と高い粘着力が特徴の断熱塗料です。粘着直の高さから、経年劣化による壁のひび割れが起きにくく、建物が長持ちさせてくれるので、塗装面の剥がれやチョーキングから外壁の美観を守ってくれます。
壁の塗り替えは費用が掛かるため、ひびのないきれいな壁をできるだけ長い期間維持したい方にはロハスコートがおすすめです。

費用

・主剤(クールホワイト)16L:37,500円
・主剤(基準色16L):41,300円

耐用年数

 15年~

シャダンネオ(プレマテックス)

シャダンネオ
シャダンネオは、とても耐熱性に優れており、熱を反射する性能が高い塗料です。塗料に含まれる粒子には、ロケットを熱から守る際に作られた、非常に熱に強い微小中空セラミックバルーンを導入しています。
粒子の内部が中空になっているので、熱を屈折させて反射するため、暑い日も快適な室内が期待できます。

シャダンネオの断熱塗料としての最大の特徴は、「他のメーカーの塗料と組み合わせて使用ができる」という点です。
シャダンネオを中塗り材として利用し、その上から別の塗料を塗ることができます。

費用

 ・11.2㎏:38,000円

耐用年数

 10~12年
 

断熱塗料のよくある質問

はてな

断熱塗料は本当に効果があるのか?

断熱塗料は、使用することで外気の暑さや寒さを軽減し、室内を守る効果があります。

夏は太陽からの赤外線による熱を反射・吸収し、室温の急上昇を防ぎます。外壁塗料と環境によって多少効果に違いがあるものの、夏なら日中の室内温度を2~4℃下げられることが一般的です。
また、保温効果にも優れているため、冬には室内の暖かい空気を維持できるため、家の中の寒さが気になる方にもおすすめです。

断熱塗料の耐用年数は?

断熱塗料の耐用年数は、塗料の種類にもよりますが10~15年前後が多いです。断熱塗料は、熱の吸収力や保温効果が高いことから、他の外壁用の塗料と比べると費用が高いです。
しかし、費用が高い分耐用性にも優れているため、結果としては断熱塗料を使用した方が丈夫で長持ちすることもあるでしょう。

断熱塗料はDIYできるの?

断熱塗料の塗装はDIYが可能ですが、素人が塗装するのは非常に手間がかかり大変です。内装の一部なら可能かもしれませんが、外壁は範囲も広く高さもあるため、足場が必要になります。
5m以上の足場を組むには資格が必要で、資格のない場合は業者に依頼しなければなりません。

また、塗装するための専用の道具をそろえたり、作業途中に乾かす時間を確保したりする必要があるため、危険なだけでなく費用や時間もかかります。

DIYにかかる手間と危険性を考えると、塗装のプロに頼むことをおすすめします。

断熱塗料は内壁にも塗れる?

断熱塗料は内壁への塗装も可能で、外壁のみの塗装よりも断熱効果は上がります。
ただし、クロス貼りよりも工事費用が高く、時間も要します。

柄や模様を選べないデメリットもあるので、デザイン性にこだわる方にはあまりおすすめしません。
費用やデザイン性よりも室内の暑さ・寒さ対策を優先したい場合は、塗装業者に内壁の断熱塗装について相談すると良いでしょう。

断熱塗料の外壁塗装は補助金を利用できる?

省エネ住宅
断熱塗料による外壁の改修は、多くの自治体で補助金の対象となっています。お住まいの自治体で補助金があれば申請できますので、下記のリンクから自分の地域の補助金を調べてみてください。

【参考ページ】
>>地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

補助金は「断熱改修助成金」や「エコリフォーム補助金」などの名前で支給されています。
詳しい条件や補助金の種類は自治体によって異なるので、各自でお住まいの自治体のホームページで調べたり、窓口に問い合わせて確認しましょう。

まとめ

まとめ
今回は、断熱塗料の効果や費用、メリットなどをご紹介しました。
断熱塗料を使用することで、熱の遮断や保温効果がもたらされ、暑い夏や寒い冬でも室内で快適に過ごせるだけでなく、冷暖房も節電できることが分かっていただけたかと思います。
結露を軽減し、カビの発生を抑える効果もありましたね。

また、塗料によっては耐久性や防音性にも優れているものや、コストパフォーマンスが良いものなど多数あります。自分の希望に合った塗料を選ぶことで、満足のいく外壁塗装ができるでしょう。
ただし、断熱塗料も万能ではありません。一般的に販売されている機能性のない塗料よりも価格は高く、塗布を検討している建物によっては満足な効果を得られない可能性もあります。

断熱塗料以外の住宅断熱との併用もおすすめしました。
建物の状態や生活スタイルに合わせて選択することが大切です。
断熱塗装は決して安く済むものではないので、断熱塗料の種類や特徴を理解して、十分に検討しましょう。
 

断熱塗料の外壁塗装工事も浜松市の丸杉塗装におまかせください

お任せください
断熱塗料による外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、経験豊富な丸杉塗装にぜひお気軽にご相談ください。

浜松市の丸杉塗装では常に
【無料見積り】【無料診断】【無料相談】を実施しております。
専門知識を持つスタッフがリフォームやメンテナンスに関する方法や費用について、詳しくご案内します。

丸杉塗装は静岡県浜松市周辺を対応エリアとしておりますが、お見積りや診断のご依頼を頂いたお客様に対しては、遠方の方でも出来るだけご訪問対応させて頂いております。 
外壁塗装や屋根の葺き替え、カバー工法などのリフォーム工事に関する事だけではなく、 雨樋工事、雨漏り修理、防水工事はもちろん、 エクステリア関係の、駐車場工事、ブロック工事、お庭の工事、ウッドデッキの工事などもご相談可能です。

丸杉塗装は地域に密着した塗装職人ならではの仕上がりとコストを削減したご提案で、お客様との永いお付き合いを大切にいたします! 
[ 施工実績一覧 ]