浜松市中央区/無機塗料で外壁塗装・ベランダ塗装/S様邸/アソートカラーでイメージチェンジ
外壁塗装ビフォーアフター
外壁塗装アフター
外壁塗装ビフォー
S様邸は築13年。工事のきっかけは、ご近所で工事をされていた業者様から外壁の不具合の指摘を受け専門業者に診てもらった方が良いですよ、と言われた事からでした。そこで、浜松市の丸杉塗装にお電話にてお問い合わせを頂きました。複数社と相見積もりを行い、現地調査・ご提案の後最終的に丸杉塗装に工事のご依頼を頂きました。
浜松市中央区S様邸外壁塗装の概要
塗装箇所・使用塗料
外壁使用塗料:無機塗料
その他附帯部使用塗料:シリコン
足場設置
浜松市の丸杉塗装では、足場を設置した際に養生幕を設置しております。また、着工予定数日前にご近隣様へのごあいさつ回りをさせて頂きますので、ご安心ください。
塗装が必要な場所
場所の材質によって、塗装が必要な箇所と、必要ない箇所があります。
丸杉塗装では家の状況に応じた、最適なご提案させていただきます。
こちらの庇はステンレス製のため塗装不要です
おなじ庇ですが、こちらは材質が異なるため塗装が必要になります
庇塗装後
高圧洗浄
外壁塗装で最初の工程が高圧洗浄です。外壁、屋根、付帯部…その他コンクリートの箇所等。家全体の汚れを高圧洗浄で徹底的に落とします!最大15Mpaの水圧でコケや藻を除去します。(必要に応じて薬剤を使用して汚れを落とします。)洗浄工程は時間を掛けて行われます。美観性を保ち、耐久性を確保する塗装を施すにはこの洗浄作業を徹底的に行わなければなりません。
高圧洗浄により、みるみるうちに汚れが落ちていきます
ベランダ、軒先、玄関周りなど、隅々まで洗浄していきます
外壁シーリング工事
次の工程は、外壁のシーリング工事です。古くなったシーリング材をしっかりと撤去したのち、シーリング材を密着させる効果があるプライマーを下塗りします。その上に新しいシーリング材を充填し、さらにシーリング材の割れを防ぐ、防止剤を塗っていきます。
既存のシーリング材を撤去します
プライマーを塗装します。
シーリング材を充填します
充填したシーリング材をならしていきます
養生テープを取ると、きれいに出来上がります
さらにその上に割れ防止剤を塗っていきます
養生作業
余計なところに塗料がつかないように、きっちりと養生をしてきます。
細かいところまでしっかりと養生します
付帯部ケレン作業
付帯部はケレン作業という、塗料を塗る前に素地をキレイにし、整える作業をします。さびや汚れを落とし、表面に細かい傷をつけることで塗料が密着しやすくなるのです。このケレン作業により塗装の寿命が大きく変わってくるので、とても大事な工程になります。丸杉塗装ではひとつひとつ丁寧にしっかりと作業しております。
ケレン作業、鼻隠し
ケレン作業、水切り
ケレン作業、シャッターボックス
ケレン作業、雨戸
ケレン作業、樋
付帯部さび止め塗装
ケレン作業の後は、さび止め塗装を行っていきます。いろいろな効果のある材料を重ねて塗装することで、より美しく仕上がり、より長く家を守ることができます。
さび止め塗装、鼻隠し
さび止め塗装、水切り
さび止め塗装、シャッターボックス
さび止め塗装、雨戸
外壁塗装
いよいよ外壁を塗装していきます。
今までのカラーから少し雰囲気を変えて、お色はブラック系とブラウン系をお選びいただき、2色に分けて塗装いたしました。
下塗り塗装、1階
下塗り塗装、2階
中塗り塗装、1階
中塗り塗装、2階
上塗り塗装、1階
上塗り塗装、2階
丁寧に、下塗り・中塗り・上塗りと3回の塗装を施していきます。
各付帯部の塗装
付帯部分の塗装も丁寧に行っていきます。
付帯部分はケレン作業、さび止め塗装をしたあと、さらに2回の塗装を施します。
鼻隠し塗装、1回目
鼻隠し塗装、2回目
水切り塗装、1回目
水切り塗装、2回目
軒天塗装、1回目
軒天塗装、2回目
シャッターボックス塗装、1回目
シャッターボックス塗装、2回目
雨戸塗装、1回目
雨戸塗装、2回目
樋塗装、1回目
樋塗装、2回目
S様邸外壁塗装の完成です
最後にタッチアップ、点検、検査を行って完工です!
ブラックと淡いブラウンで塗装し、シックな中にも可愛らしいツートンカラーに仕上がりました。
経年の汚れもキレイに落ち、塗り替えられた外壁は新築のように輝いていますね。
浜松市中央区のS様、この度の外壁塗装・付帯部塗装工事の際は大変お世話になりました。
今後とも浜松市の丸杉塗装を宜しくお願い致します。